kintone AWARD 2024を無事終えました!

日頃の業務でkintoneを活用しているkintoneユーザーが一堂に会し、業務改善につながるkintoneの活用アイディアやノウハウをそれぞれの視点で披露・共有するライブイベント「kintone hive」。

 

その中四国大会が2024年4月10日に行われ、LILE THE STYLEが、見事決勝大会である「kintone AWARD 2024」への切符を手にしました。

 

そして11月8日、「kintone AWARD 2024」での発表を無事終えてまいりました!

 

想像を超える大舞台と大勢の観衆・・・
大変な緊張感がありましたが、貴重な経験となりました。

 

 

  

 

 

 

   

 

 

結果は・・・

 

 

惜しくもグランプリには届かなかったものの、堂々とした発表とこれまで取り組んできた介護DXプロジェクトの歩みを凝縮した内容に、大きな拍手が送られました。

 

また、観覧されていた方々からも以下のようなコメントを頂きました!

 

 

 


「介護の世界を変える意気込みが素晴らしいと思います。」

 

「介護現場、本当に大変だと思います。
 kintone化の効果が一番出ている発表だと感じました。」

 

「介護業界は若手も少ないイメージでなかなか DX とは程遠いのかと思っていました。
 そんなことはなく kintone 利活用により、デジタル化にとどまらない DX ができていると感じました。」

 

「介護の現場で職員さんたちが働きやすくなる仕組みづくり、素晴らしいと思いました。」

 

「介護の世界を変える覚悟が見えた。」

 

「大きな成果を出したのはさることながら、業界まで変えようとするその心意気がとてもすごいと思いました。」

 

「本部内のレベル向上含めてそこまで辿り着けたことに感動しました。ぜひ今度見学させてください。」

 

「全国に広げる仕組みを構築したことで、介護業界の見方変わりそう。」

 

「75歳事務員の方がゴリゴリkintoneを使っている姿素晴らしいです。」

 

「かなり厳しい環境からのDXということで発表には出さない苦労を想像して熱くなるものがありました。」

 

 


まだまだたくさんの有難いコメントを頂きました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。


「kintone AWARD 2024」で得た刺激や学びを今後のDXやケアの質向上に活かし、さらなる成長につなげていきます。

 

また、弊社では、施設見学をいつでも受け付けております。
kintoneやITツールを活用した介護DXの現場を、是非ご覧ください。

お待ちしております!

 

[メディア掲載情報]中国新聞に掲載されました!

本日、2024年11月7日の中国新聞に弊社の介護DXの取組が紹介されました。

11面の「中国経済」欄に掲載されています。

 

本記事では、主に弊社グループ会社である(株)ソラジョウの介護記録システム「N-SYSTEM-Care」を活用したスムーズな介護記録や情報共有について取り上げていただきました。

 

是非、ご覧ください。

 

 

また、弊社では、今回中国新聞で紹介していただいた介護現場のICT機器の活用のみならず、バックオフィスのDXも進めています。

 

かつては情報管理を紙やExcelで行なっていましたが、弊社グループ会社 システム開発部門である(株)North Handのサポートを受け、kintoneを活用することによって残業時間の短縮に成功しています。

 

 

さらに、DX人材育成にも取り組んでいます。

 

(株)ソラジョウでは、介護記録システムの販売や導入サポートだけでなく、ITに苦手意識をもつ人でも学びやすい「やさしいDX研修」を通してDX人材育成を行っており、弊社の事務スタッフや看護師、介護士も受講しています。

 

▼DX人材育成の様子はこちら

「DX人材」育成中!

 

介護DXの明るい未来を創れるよう、今後も取り組んでいきます!

どうぞご期待ください。

 

[登壇情報]ファイナリストとしてkintone AWARDに登壇!

 

LILE THE STYLEが中国・四国地区代表としてkintone AWARDに出場いたします。

4月10日、日頃の業務でkintoneを活用しているkintoneユーザーが一堂に会し、業務改善につながるkintoneの活用アイディアやノウハウをそれぞれの視点で披露・共有するライブイベント、「kintone hive」の中四国大会が行われ、見事決勝大会への切符を手にしたLILE THE STYLE。

 

その決勝大会であるkintone AWARDが以下の日程で開催されます。

■開催日:2024年11月8日(金)
     (2024年11月7日・8日開催のCybozu Days内)
■会 場:幕張メッセ

 

弊社で取り組んできたDXプロジェクトの歩みをこの大舞台で披露してきますので応援よろしくお願いします。
後日、大会報告もさせていただきますのでお楽しみに!

グループ会社(株)ソラジョウが「介サポひろしま」のセミナーに登壇!介護DXに関する講演を行いました。

10月18日(金)に開催された、介護職場サポートセンターひろしま(通称:介サポひろしま)主催のセミナーに、弊社グループ会社である(株)ソラジョウが登壇しました。

 

 

今回は、「DXで変わる介護事業所 ―生産性と情報共有の新時代へ—」というテーマで、弊社グループ会社である介護施設で行なったDXプロジェクトのストーリーを、失敗談も交えながらお話ししていきました。

 

様々な失敗や成功体験を重ねてきた弊社グループ会社が導きだした答え。
それは、「DXはやればできる」ということです。

成功のカギは、「ITの活用さえすれば上手くいく」と思わないこと。
重要なのは、家で例えると基礎の部分=「組織づくり」
そこに立つ2本の柱=「IT人材の育成」・「ITの活用」

これらについて、実際の経験や具体的な事例を交えながらお話しさせていただきました。

講演終盤には、「現状と理想の状態」「これから取り組みたいこと」というテーマで、受講者の皆さんにグループワークもしていただき、多種多様な課題が多く出てきました。

 

本セミナーを通して「DX、やればできるかもしれない」と少しでも感じていただけると幸いです。
なお、ご希望がございましたらさらに詳しくお話をさせていただくことも可能です。

 

(株)ソラジョウ
もしくは
 介護職場サポートセンターひろしま
まで、ぜひお気軽にお問合せください。

 

 

 

[プレスリリース配信]医療・介護DXを諦めない!「これならできそう」を体感できる「やさしいDX研修」で生産性向上を目指す ― (株)ソラジョウ

弊社グループ会社である(株)ソラジョウが、「やさしいDX研修」に関するプレスリリースを配信いたしました。

「やさしいDX研修」が生まれた背景を、様々な失敗や経験を含めたNHカンパニーのストーリーとして書き記しております。

また、本サービスの特長やカリキュラム一覧も記載しております。

ぜひご覧ください。

 

 

 

▼医療・介護DXを諦めない!「これならできそう」を体感できる「やさしいDX研修」で生産性向上を目指す

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000130538.html

 

        

グループ会社(株)ソラジョウが「介サポひろしま」のセミナーに登壇!生産性向上に関する講演を行いました。

9月25日(水)に開催された、介護職場サポートセンターひろしま(通称:介サポひろしま)主催のセミナーに、弊社グループ会社(株)ソラジョウの代表が登壇しました。

今回は、「介護事業所のDX戦略、人事戦略を軸とした生産性向上の道筋」というテーマで、LILE THE STYLEで行なっている、人事、整理整頓、業績管理、人事評価・査定などのバックオフィスに関する介護DXの取組例を中心に講演を行いました。

講演中盤には、受講者の皆さんにグループワークもしていただきました。
時間が足りなくなるほど活発にディスカッションされる様子が見受けられ、大変有意義な時間となりました。

このセミナーを通して最もお伝えしたかったメッセージは、
「小規模介護事業所でも、DXを通じて業務改善・生産性向上を目指すことは可能である」
ということです。

企業風土をも変えることができる情報管理のポイントを押さえ、業務改善に活かしていただけると幸いです。

  

 

次回の(株)ソラジョウメンバーが登壇するセミナーは、10月18日(金)です。
「DXで変わる介護事業所―生産性と情報共有の新時代へ」というテーマでお話いたします。
詳細やお申込みは以下のリンクから。

 

介サポひろしま「小地域セミナー」業務改善・生産性向上の推進によるケアの価値向上支援セミナー

[プレスリリース配信]広島県の介護現場を変える!「介サポひろしま」と協力し、介護の価値向上に向けた業務改善・生産性向上をサポート ― グループ会社(株)ソラジョウ

弊社グループ会社(株)ソラジョウが協力する、「介護職場サポートセンターひろしま(通称:介サポひろしま)」の事業に関するプレスリリースを、先日配信いたしました。

介護事業所様の介護の価値向上に向けた業務改善・生産性向上のヒントとなるよう、ソラジョウのメンバーが講師として登壇させていただくセミナーのご案内や申込ページ等も記載しております。

ぜひご覧ください。

■広島県の介護現場を変える!「介サポひろしま」と協力し、介護の価値向上に向けた業務改善・生産性向上をサポート

[メディア掲載情報]kintone hive公式ページに「kintone hive 広島」開催レポートが掲載されました!

2024年4月10日に開催された、kintoneユーザーによる事例・ノウハウ共有イベント「kintone hive hiroshima vol.1」の開催レポートがkintone hive公式ページに掲載されました。

■「kintone hive hiroshima vol.1」ページはこちら

 

 

 

イベントで発表した、2022年4月始動「介護DXプロジェクト」のストーリーがまとめられています。
株式会社LILE THE STYLEのレポートをぜひご覧ください。

■掲載ページ
ASCII.jp 2024年05月28日記事

「わかりました」は信じない、徹底的に伴走して「できる」を積み重ねる
介護DXは絶対にできる!現場と二人三脚で30個のkintoneアプリを作成

 

 

[セミナー情報]「介サポひろしま」主催のセミナーにグループ会社の(株)ソラジョウが登壇

2024年7月1日に広島県が開設した「介護職場サポートセンターひろしま(通称:介サポひろしま)」が、セミナーを開催します。

介サポひろしまは、介護職場の業務改善や効率化をすすめ、働きやすい職場づくりを支援する総合窓口です。

https://care-robot.org/guide/index.html

 

セミナーの日程と内容は以下のサイトからご確認ください。

https://care-robot.org/seminar/index.html

 

9月25日13:00~
10月18日13:00~
は、(株)ソラジョウのメンバーが登壇いたします。

参加は無料ですので、ぜひご参加ください。

 

介サポひろしま「小地域セミナー」日程案内

[メディア掲載情報]介護DXは絶対にできる!現場と二人三脚で30個のkintoneアプリを作成

先日お知らせいたしました、株式会社LILE THE STYLEが出場しましたkintone hive hiroshima 2024についてASCII.jpに掲載されました。

弊社の介護DXの取り組みが書かれています。

ぜひご覧ください。

■掲載ページ

ASCII.jp 2024年05月28日記事

「わかりました」は信じない、徹底的に伴走して「できる」を積み重ねる

介護DXは絶対にできる!現場と二人三脚で30個のkintoneアプリを作成

https://ascii.jp/elem/000/004/199/4199172/

サービスや施設に関する疑問点やご質問など、
お気軽にお問い合わせください

このサイトを広める